「EPSON アイロンプリントペーパー」でつくる「バッグチャーム(スマホクリーナー機能付)」のレシピです♪
バッグをステキに変身させられるだけでなく、裏面のクリーナー部分を使ってスマホの画面を拭くこともできてとっても便利♪ 携帯ストラップなどにアレンジしてみるのもオススメです!
「EPSON アイロンプリントペーパー」でつくる「バッグチャーム(スマホクリーナー機能付)」のレシピです♪
バッグをステキに変身させられるだけでなく、裏面のクリーナー部分を使ってスマホの画面を拭くこともできてとっても便利♪ 携帯ストラップなどにアレンジしてみるのもオススメです!
【材料・準備するもの】
EPSON「アイロンプリントペーパー」A4サイズ、雑誌の切り抜きなど数点、白または薄い色の布 A4サイズ、(PCなどに使う)液晶用クリーナークロス、細めのリボン等、手芸用綿、バッグチャーム用チェーンや麻ひも等、針と糸、ハサミ、カッター、カッターマット、定規、新聞紙15枚程度、(転写対象品より大きい)普通紙か布、アイロン
※「液晶用クリーナークロス」は、家電量販店などで入手できます。
使用する「切り抜き」をスキャナーで読み込みます。プリンタの原稿台に切り抜きをセットします。切り抜き同士が重ならないようにしながら、A4サイズ内におさまるように並べてください。
操作パネルで「スキャン」モードを選択、パソコンに保存します。
画像が準備できたら、「アイロンプリントペーパー」をプリンタにセットし印刷します。用紙種類を「アイロンプリントペーパー」に設定のうえ印刷してください。
転写した「切り抜き」ごとに切り分けます。このとき、画像の周囲に5mm程度の余白を取るようにしてください。
次にアイロンをつかった転写作業に移ります。
硬く丈夫な台(アイロン台は不可)の上に新聞紙15枚ほどを敷き、さらにその上に転写する布よりも大きい普通紙を敷いて準備してください。アイロンは、180〜200℃に設定しておきます。
![]() |
![]() |
naooo3さん のお部屋
所有形態 : 購入戸建
建物特徴 : 特になし
間取り : 5DK
広さ : 150〜200平米
居住人数 : 4人
居住年数 : 26〜30年
家賃 : ナシ(持ち家の場合など)
自己紹介 :
個人ブランド「naooo3 house」のもと、“ちょっと変わったキャンドルづくり”を中心にいろいろ……